2ヶ月間も・・「おまえに乗れないなぁんて~♪」(by kiyosiro)
・・・なんで、チョコっといじってみようと
初めてフタ(ダミータンクカバー)を開けました。
買ってから3000km以上走ってるんで,
そろそろ点検しなきゃなぁ、と思っていたんですが・・・
バッテリーを見るにも10何個かネジをはずさなきゃ
なんないんで、めんどくさくてね。
このゴムがなんだか分かんなかったんですが
どうやら、ただのボルト回り止めだったようです。
こんなところに、製造年月日が刻印されているんですね。
バッテリーはけっこう重くてきっちり入っているんで
取り出すのに力が入ります。
車と同じタイプですね。
バッテリー液が減っていたので補充して、
車用の充電器で充電しました。
次にオイルの点検・・・
車載の工具で回してオイルゲージを抜き取ります。
最初、この工具がわからず、プライヤーでこじって
回そうとしてました。(無知)
開けてビックリ!
カラカラです。
上から覗いても、オイルが見えません。
危ないとこでしたね。
このモデルにはサイドカバーの裏にも
ドレンボルトがあるそうですが、
サイドカバーをはずすには、しっかり固定されている、
エンジンガードもはずさなきゃならないので
先人の知恵を拝借して、上から灯油ポンプで抜き取ります。
そして、アンダーガードをはずし・・・
このドレンボルトを外して、エンジンオイルを
完全に抜き取ります。
アンダーガード、凹んでましたね。
知らないうちに、大きな石でもぶつかったんでしょうね。
ま、そのためのガードですから・・・・
今回入れるオイルはネットで注文した安価なシェブロンにしました。
まぁ、頻繁に換えれば問題ないんじゃないかな、安物でも・・・
なんて言いながら、10000km換えなかったりしてね。