ちーやんの気ままな生活

じじいライダーの気まぐれブログです

携帯エアーポンプ復活!

以前、フレンチバルブに対応していないので、使い物にならんとお蔵入りした携帯ポンプですが、

 

よくよく思い出してみたら自転車を買った時、こんなのを買ってました。

変換バルブです。

 

取り付けてみました。

 

変換バルブを自転車のバルブにネジ入れてから・・・

 

携帯ポンプをつなぎ、空気を入れてみると・・・

 

なんか入っていくみたいです。

まぁ、スタンドタイプに比べたらメッチャ回数押さないと満充填できないけど、緊急用と割り切れば使えそうです。

タイヤをチューブレスレディからクリンチャーに変えたので、パンク修理セットを持ってればとりあえず緊急時には対応できるかな?

 

自転車への取り付けですが、ボトルケージを取り付けるボルト穴がシートチューブにも付いているので、ここがいいかなと思ったのですが・・・

つっかえて収まりません。

仕方がないのでリアキャリアのサイドにベルクロバンドで固定しました。

まぁ、コレが活躍しないことを祈りましょう。

レッツ4バスケットヘッドランプ交換

奥様の原チャに久しぶりに乗ったら、ロウビームが切れていました。

ランプ交換くらいなら、わざわざバイクショップにお願いしなくてもDIYしちゃおうと、Amazonでその日のうちの到着便でランプ購入。

 

早速、ヘッドライトを開けます。

 

ランプにアクセスするには、バスケットの底のこのフタを外します。

 

プラスネジ一本を外せば開きます。

 

コイツです。

 

 

ちょっとキツ目に締め込んであるので、工具を使って反時計回りに緩めて取り出します。

 

 

?

?

 

?

 

アレ、なんか違う。

 

そうです。レッツ4のランプとレッツ4バスケットのランプは違うモノでした。車種名が同じなら、同じ部品を使ってると思うでしょ!

 

馴染みのバイク屋さんに行って、相談すると、在庫があったので購入。(3000円なり)

 

 

古いランプはこの白いカプラーを抜いて取り外し、新しいランプにカプラーを刺してねじ込みます。

 

一件落着!

それほど時間がかかる作業ではないのですが、ランプを間違えてしまったので、無駄な時間を使ってしまいました。

間違えたランプは、Amazonに返品手続きをしたら、返送しなくて返金してくれるそうです。(ラッキー!)

ヴィーノのランプが切れた時のために保存しておきます。

 

しかし、この原チャもかなりヤレてきたので、そろそろ買い替えかなぁ・・・

MTB街乗り仕様計画 その2

半年乗ってると、さすがに鈍感な僕でもいろいろと気付くことがあります。

 

まず、お尻が痛くなくなったこと。

これはポジションを微妙に変えながらサドルの高さや位置を調整してきたタマモノでしょう。エッヘン。

まぁ、お尻が慣れてきたのかもしれないけど。

 

そして、どうもラフロード用のタイヤは

街乗りには不向きだということ。(初めからわかってたけど)

けっこうペダリングが重いし、ゴーゴー音がするし、コレはタイヤを変えたらラクになるのかなぁと思い始めました。

 

そこでこのゴツいタイヤをスリックタイヤに変更することにしました。(3月2日)

 

ネットで購入して自分でやっても良いのですが、いろいろ情報も欲しいので、多少割高でも今回は専門店でやってもらいました。

 

自転車専門店GIRO

今回付け替えるタイヤは、パナレーサーグラベルキング。ツルッツルのロードタイヤではなく、多少不整地も気にしたタイヤです。

パナレーサー グラベルキング

まず、前輪から外します。

 

スルーアクスルのレバーが締め込みすぎていて外すのに苦労してました。(バーストした時、僕か締めたんですけどね)

 



そして古いシーラントを抜いて、リムからタイヤを外します。



シーラントをよく洗い流します。



後輪も外します。

 

この自転車の後輪の止め方はクイックリリースで前輪とは方式が違います。後輪を外すには、ディレイラーを後ろにずらすなど、ちょっと手間がかかるので、今後のためビデオで撮らせてもらいました。

 



車輪を外したら、ディスクブレーキが効かないように、スペーサーを挟んでおきます。



後輪もタイヤを外して、良く洗っておきます。

 

ボントレーのリムテープはちょっと変わってて、口金を出す周囲が補強のためか盛り上がってます。チューブレスなら問題ないのですが、クリンチャータイプだとチューブが当たってパンクする恐れがあるそうです。

まぁ、あまり無いことだし、テープのくせに8000円もするとのことなので、交換は却下。



新しいタイヤを組んでいきます。

 



クリンチャータイプなのでチューブを入れます。



後輪も・・・

 



こうしてみると、ずいぶんゴツイタイヤを履いていたもんですね。

 

エアーを入れて・・・



完成!



使用前、使用後。

 



幅が約半分になってます。重さも745gから590gに。前後で310gの軽量化です。

しかもこんなに見た目が変わっているのに、奥様は気付かないようです。(自転車にはまったく興味がないので、散財にも気がつかないので助かります)

 

 

自転車屋さんからウチまで、ちょっと走っただけで、その差が歴然なのに驚きました。今まで筋トレをやっていたんでしょうかってくらい軽くなりました。

タイヤ2本と工賃で18000円弱かかりましたが、十分費用対効果はペイしてます。

 

翌3日は桃の節句

恒例のお雛様記念撮影をしました。



このお雛様も、長女が生まれた時にジジババが買ってくれたので、もぅ37年目ですね。

 

 

 

初詣

年の初めにダイヤモンド富士を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

実は、テレビ番組でやってたんですけどね(笑)

 

 

 

恒例の初詣をいつもの検見川神社に行ってきました。

 

 

おみくじは「吉」でした。

 

 

帰りに幕張のトニーローマでランチ。

 

 

孫は正月からテニス教室。

 

今年も一年みんな元気で・・・

トマム

北海道行ってきました。(けっこう前ですが)

今回は家族旅行で、我々老夫婦二人と長女と6歳の息子、次女夫妻と8ヶ月の息子、三女夫妻の計9名。

 

三女夫婦は仕事の都合で1日遅れの便で合流。

他の7名は羽田から午後の便で出発。

 

 



初日は新札幌のホテルに一泊。

実は札幌在住で40年来の友人、K君夫妻との再会のため、トマムの前に札幌を行程に入れました。

 

僕は2年ぶり(北海道ツーリングキャンプの乱入事件)だけど長女、次女は10年以上ぶりかも。

次女の旦那はK君とは初めてなので、

緊張しながらも話は盛り上がりました。

 

 

翌日はゆっくりと起きて移動の用意。

 

今回のホテルは取り敢えず一泊できればと、あまり考えずに選んだのですが、意外と当たりでした。

 

 

 

ブッフェの朝食もそこそこの美味しさで満足です。

 



10時のチェックアウトに合わせて、ホテルを出てトマム行きの電車に乗ります。ここで三女夫婦と合流。

8月末に結婚式を挙げたばかりの新婚さんです。

 

 

 

 

トマムの駅に着くとホテルのバスがお迎え。10分くらいで到着。

 

ウェルカムドリンクで一休み。

 





 

ホテル塔から渡り廊下を歩いて夕食のジンギスカンを食べに行きました。

 

 

 

 

 

部屋に戻ってまったりしていたら、突然の花火の歓迎が。

 



 

サプライズ(知らなかっただけだけど)にびっくり。

 

 

翌日はブッフェの朝食も早々に、プールへ。???



なんと、雪が少な過ぎて、ゲレンデが休止状態。一本稼働してるゲレンデもアイスバーンであちこちに土が出ていて、何十年ぶりのリターンスキーヤーには無理。

 

結局、ホテル施設の温水プールお茶を濁すことにしました。

 

 

ホテルに帰ってきて、やることもなく、ゲーム大会。

 

 

さて、翌日は少し雪が降った長女と三女夫婦はスノボに。

長女の息子はスキー教室。

 

 

 

老夫婦と赤ん坊付きの次女夫婦、スキー教室を終えた長女親子は、ロープウェイで雲海テラスに登りました。

 

 



カフェで雲海マシュマロ入りのコーヒーを注文。

 



このマシュマロ、とても美味しいと奥さまが2個購入。

 

 



なんと、マシュマロ入りコーヒーが600円なのにマシュマロは一個500円。費用対効果がよくわかりません。

 



トマム2日目、スノボ組の娘二人は思いっきり転んで腰を打ち、早々にリタイア。

(もう一人の娘も普通に歩いてて思いっきり転びました)

僕は一応レンタルスキーを見てきましたが、帰りの時間が迫ってきたので、諦めました。

 



今時のレンタルは全て先っちょの丸いカービングスキー

 

 

お昼はラーメン屋さんへ。

 

 

有名なお店らしく、美味しかったですけど一杯2000円や3000円以上とありえない価格にちょっと引きました。

 

 

3泊4日の小旅行でしたが、あっという間に終わってしまって、今年もいよいよ終わりです。

 

 

また、頑張って生き抜いて(?)来年もみんなで旅行できたらいいな・・・

 

 

冬支度

家族旅行で北海道に行くので、寒さ対策用の電熱ベストをワークマンで買いました。

 

おっ、安いじゃんと思ったら、充電池は別売りでベスト本体よりも高額でした。

画像

 

充電池側でメインスイッチを入れ高温と低温を選び、

 

 

胸のスイッチで三段階の暖かさに調節します。

赤-高温

青-中温

緑-低温

背中と首筋にヒーターがついているのでそこそこ暖かくて、ダウンの下に着れば十分な保温効果はありそうです。

 

スノーブーツもないので奥様用とお揃いで安いのを購入。今回だけの使用なのでデザイン度外視でコスパ重視で選びました。

 



 

お天気にもよるけど、もしかしたら何十年ぶりのスキーをするかも。

サイコンなくした!

走行距離とかスピードとかチェックするのが楽しくなり、自転車からチョイチョイサイコンを外してスマホと同期させてたら・・・無くしました。

 

多分、ポケットに滑り込ませたつもりで、どこかで落としたようです。

心当たりを探しましたが出てきません。

2ヶ月の命でした。とほほ(死語)。

 

悔しいので同じ物をAmazonで注文して無くしたことを無かったことにすることにしました。

今度は落としても見つけやすい「オレンジ色の憎いヤツ」にしました。

(このフレーズ覚えてる人はかなり高年齢)

 

 

下の黒い袋はコレ。

サイコンをハンドルバー中央に取り付ける、ブラケットです。

コレで今までのようにゴムをハンドルバーに回して付ける面倒な作業がなくなります。90度回転させればラクに脱着できます。

 

しかも、ブラケットの下側にはGoProを取り付けるマウントもつけられ、ドラレコがわりに使えます。

 

上から見ると、こんなカンジ・・・


サイコンもブラケットも、ブラックフライデーでかなり安くなっていたので、つい買っちゃいました。

ブラックフライデーなんか関係ないよなぁと思ってたけど、十分購買意欲の背中を押す効果はあるんですね。