ちーやんの気ままな生活

じじいライダーの気まぐれブログです

スーパースカルピー トリケラトプス-1

ふる〜いスーパースカルピー(プラスチッククレイ)が出てきたので、何か作ろうかなぁと思ったのですが、カチカチになってました。

捨てればいいのだけれど、けっこうなお値段(6000円くらい)なので、なんとか再生できないか調べてみました。

削って溶かせば良いとのコトなので、早速やってみました。

 

 

リンゴなどの皮を剥くピーラーを使って細かくしてみました。

 

なんかヘンな顔も出てきましたが、コレも削ります。けっこう時間がかかりました。

 

ビニール袋に入れてアクリルシンナーを注ぎます。

 

よくモミモミして

 

塊にします。

 

 

 

素手で触るとネバネバと手につきますが、シンナーが蒸発していけばつかなくなるようです。

 

100円ショップでオーブン粘土を買ってきて試作品を作ってみました。

 

ちょっと大きかったようなのでスカルピーでは調整します。

スカルピー焼成しないと固まりませんが、念のため乾燥しないようにパックに入れておきます。

 

ここまでの制作には娘が小学生の時に使ってた手作りスパチュラと爪楊枝を使いました。

 

さすがに細かい部位の細工は難しいのでちゃんとしたのを購入しました。

(粘土板は100円ショップ)

 

赤い箱はアルファベットと数字の打刻印ポンチです。

 

スパチュラはいろいろな形があり、なかなか使えそうです。メーカーは自信があるようで、手書き風の挨拶が入っていました。

 

こんな細かい部分は爪楊枝でも難しいのでスパチュラの出番です。

 

 

打刻印はスカルピーが固まる前に使います。

綺麗に刻印できません。アテが外れました。

 

さて、焼きます。

アルミホイールでカバーを作ります。

 

 

スカルピーは焼いてもヘンな毒素や匂いは出てこないようです。でも食品に使うオーブンでは気分的に気になるので、別に専用オーブンを買うのが一般的だそうです。

ま、僕にはそんな余裕はないので、奥様の不在の時にナイショでパン焼き用のオーブンを使いました。

 

 

温度管理と時間管理ができるので、最初は推奨の130度で15分ほど焼きます。

 

まだ柔らかいのであと15分・・・

まだまだ柔らかいので170度で10分焼きました。



ツノが折れました(泣)

 

 

接着剤で補修。



固まったら塗装するとゆーコトで、きょうはここまで・・・

 

 

 

 

 

 

 

今年の山中湖ツアー

10月11日に今年も山中湖家族旅行に行きました。

我々老夫婦2人、長女親子2人、次女家族3人、三女、犬の計8人と一匹。

2台の車でのんびり山中湖マリモペンションに向かいます。

 

宿に着く前に湖畔で遊びました。

ハクチョウが餌欲しさに寄って来ます。

 

 

一歳半の次女の息子も怖がらず餌を投げています。

 

 

今まで乗ったことがないスワンボートにも乗りました。

 

 

 

そしていつもの宿、「マリモペンション」

 



お待ちかねのディナーの前菜。

もちろん生ビールつき!

 

 

お子様用ディナーも・・・

 



おまけで赤ちゃん用「富士山ごはん」

 



次女の誕生日のお祝いのケーキ登場。

 

 

オーナーのまろみさんの息子さんがケーキ屋さんなので、頼んでおきました。名前を間違えて三女のにしてしまったので、サービスにしてくれました。(ラッキー!)

 

とりあえず、みんなでかんぱ〜い!

 

魚料理は何やら包み焼き。

 

 

 

そしてクリスタルポーク。

 

 

食事後、疲れたのかみんな早く寝てしまいました。

 

 

翌朝はペンションの周りを犬を連れて、のんびり散歩。

 

 

長女の息子もお兄ちゃんになって、次女の子の面倒もよくみるようになりました。

 

 

野生のシカにも何度か会いました。

突然現れるのでなかなかうまく写真を撮ることができませんが、わかるかなぁ。

 

 

ペンションに戻り、朝食。

 

 

 

10時ごろペンションを出て、河口湖方面へ向かいます。

 

 

去年も来た、公営の施設「キポキポ」

 

 

小さい子は室内のスペースで遊べます。

 

 

マウンテンバイクのコースがあるので、長女親子と次女のダンナと4人で自転車を借りて挑戦!

 

 

以前、千葉で練習した時より大きな自転車です。

 

 

はじめに簡単なレクチャーを受けます。

 

 

いざ、出発!

 


森のコースが6本くらいあるので、ゆっくりと回ってみます。

 

 

 

なかなかサマになって来ましたね。

 

 

大人たちは、BMXコースにも挑戦!

 

 

次女のダンナは子供の頃ニュージーランドで少し乗っていたそうで、案外上手に乗りこなしてました。

 

 

長女は周回するのがやっと・・・

 

 

コブではスタックしてしまいます。

 

それでも結構楽しいらしく、キャッキャとはしゃいでいました。(翌日、筋肉痛で歳を思い知らされ落ち込んでいましたが・・・)

 

そのあと河口湖半の大石公園まで足を伸ばして、ランチをしました。

 

 

この公園はコキアで有名で、ちょうど良い季節でした。

 

 



一泊二日でしたが、ゆっくりと自然を楽しめた旅でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビ修理

10月6日

 

シングルマザーの長女が、ウチから車で5分の場所にマンションを購入しました。

とはいえ、彼女の長男は今の小学校にウチから通うので、ほとんどウチにいるようなもんですが。

 


今まで長女の部屋にあったでっかいテレビをマンションに持って行きました。

 



そこで三女がしばらく使ってないテレビがあったので、ウチの長女の部屋用に予備でもらってきました・・・

 

 


ところが・・

コンセントを入れてアンテナを繋げても電源ランプが点きません。

 

 

本体の電源スイッチを長押ししても駄目です。

 



これでは、ただの粗大ゴミです。

 


近くの○ーズ電気に持ち込んで修理の見積もりを取ったら、検査料で¥3000から¥5000、修理費がおよそ¥25000。

¥30000あれば中華製なら新品のテレビが買えます。

 


と言うワケで、いつものDIY

ま、バラして壊れてもモトモトだし。

 

まず、電源コードの接触を調べて見ます。

 

 

 

特に問題は無いようです。


ネットで調べると溜まったホコリを掃除するだけで治った事例もあるらしいです。

 


そこで、早速掃除機を用意して裏蓋を外して見ます。

 

B-CASカードを抜いて・・・

 

 

テレビを倒し・・テレビの足を外して・・・

 

 


裏面のネジを外していきます。

 

 

 


なんと、ホコリが全くない!

 

これでは掃除のしようがないので、とりあえずコネクター類を嵌め直してみました。

 

 


また、裏蓋をねじ止めして・・・

 

 

半分諦めながら電源を入れたら、

 

 



電源ランプが点灯しました!

 


恐る恐るリモコンで操作してみると・・・

 



見事に復活!

ダメ元でも何でも、やってみるもんですね。

近所のカフェ巡り

奥様と三女と孫と近くの本屋カフェに行きました、

 

 

本を読みながら(選びながら)飲食ができるカフェです。なかなか興味深い本が揃えてあり、子供の絵本も豊富です。

 

 

こどもたちも案外おとなしく本を読んでいます。

 



ここで買った本で、紹介されているカフェを数軒回ってみました、



 

西千葉駅近くのカフェ ルグレ。

 

 

店内は少し薄暗くイイ感じだけど、じっくり腰を落ち着けて読むのはちょっと辛いかな。(暗すぎて)

 



本で紹介されていたカレーが食べたかったのですが、時間的にメニューになくて、パスタにしました。

もっちりした食感で美味しかったです。

 

 

お次はカレーダモン。

千葉大キャンパスに近い高架下に近い、ちょっと分かりにくい場所。

 

 

この「限定」ってゆーのに弱いんだなぁー。

 

けっこうカショウが効いていて辛いカレーでし

た。

 

 

僕の他にはお客は一人。

店の人二人とその女性のお客さんがお友達だったようで、けっこうおしゃべりが気になって早々とおいとましました。

 

そして、自宅から自転車で8分くらいの住宅街にあるカフェというより喫茶店といった方が似合うお店。



 

一階は喫茶店、横の階段を登っていくとレストラン。

夫婦二人でやってるらしく、店内は手作り感満載。

 

 

 

ランチメニューのパスタは、いかにも家庭料理。

 

 

なんだかマスターが描いたような、変わった絵がかかってました。

 

 

近場でも、いろんなカフェがあるみたいです。

暇に任せて、またカフェ巡りしよーかな。

 

 

 

 

おばあちゃん卒寿のお祝い

奥様の母親の卒寿(90歳)のお祝いで、千葉館山に一泊お祝い旅行に行きました。

途中道の駅「ふらり」は改築が済んで綺麗になっていました。

 

 

沖ノ島は残念ながら雨。

それでもどうせ濡れるのだからと、子どもたちは海へ。

 

 

初海だけど、赤ちゃん水泳教室に通っているので平気らしい。



でも雨が強くなってきたのでテントに避難。

 

 

こちらは生物探索。

 




さすがに大雨になってきたので、撤収。今夜のホテル「グランド メルキュール南房総」へ。

 



老夫婦は二人でオーシャンビューの部屋。

ホテルのプールも見えます。

 

3姉妹と孫2人とおばあちゃんは広いファミリールーム。

 



雨がやんだので、子供達は早速ホテルのプールへ。

 



この人は頑張りすぎて、気持ち悪くなってダウン。

 

 

部屋に戻って夕食までキッズルームで時間つぶし。

小さな子がいる家族連れが多く、こういう施設が人気のようです。


夕食はビュッフェ方式。

海の幸を中心にかなり豊富なメニューでお腹いっぱい。

 



部屋に戻っておばあちゃんのお祝い。

ひ孫に囲まれて・・・

 



 

まだまだ元気なので白寿(99歳)のお祝いもできそうですね。

(僕の方が早くお迎えが来そう・・・)

 

 

自損事故

足指の骨折から1ヶ月。全治1ヶ月半と言われましたが、ほとんど問題なく歩けるようになったので、そこらをポタリングしてきました。

 

実際は左と比べると右足の指はおデブになったままです。

 

新しいペダルは足に吸い付くようで、まったく滑るという感覚はなくなりました。

なんならシューズに密着して、引き足ができそうなくらいです。

やはり、トラクションピンの効果は絶大です。

 

と、浮かれて走っていたら電柱に激突して転倒しました。

ハンドルバーの右に取り付けているミラーを走りながら治していたら、ハンドルの左側を電柱にぶつけて反動で反対側のガードレールに叩きつけられたのです。

この一ヶ月で車体感覚が鈍っていたのでしょうか。まぁ、気が抜けてたのは間違いないです。

 



 

右脇腹と右腕を思いっきりぶつけたので、しばらく息ができませんでした。

エルボーガードにはガードレールの白い跡が・・・

 

 

暑くても毎回付けていた良かった。これがなきゃ、腕は血だらけでした。

 

そして、おろしたてのペダル・・・

 

 

 

早くも、キズものです。

 

人間の方も脇腹の打撲で(もしかしたら肋骨にヒビくらい入ってるかも)、また1ヶ月くらい痛みに悶々としてるのでしょう。

 

 

 

 

 

ペダル

エクスキャリバーのペダルですが・・・削れてます。

 

 



 


何回か倒したことはありますが、削れるほど激しく転んだ記憶はありません。

まぁ、このままでもいいんですけど、ちょっとアクセントをつけてもいいかと、色モノに手を出すことにしました。

 

 

クランクブラザーズのスタンプ1
これが薄くて軽くてカッコいい(らしい)ので、即決!色は車体に合わせてブルー。


ペダルの交換なんて、簡単ですからね。

 


と思って、以前子どもの自転車のペダルを外すために買っておいたペダルレンチを出してみました。

 

 



 


子どもの自転車はモンキースパナで外れなかったので、自転車屋さんで外してもらったのですが、今後のために買っておいたものです。(¥1500)

 


しかし、ビクともしません。

 

 

 


専用なのに役に立ちません。ハンマーで叩いてもみましたがダメでした。

 

こんなになってしまいました。

 

 

また自転車屋さんに頼むのもシャクだし(確か¥1000くらい工賃を取られたと思う)、悩んだ結果もっと大きなレンチを購入して自分でやってみることにしました。

 


Amazonでは安いものでは¥900〜1000くらいで売ってますがレビューを見て、もうちょっと高い(¥1580)のを購入。

 

 



 

 

 

長さは重要ですが、堅牢性も気になるところ。

 

厚みもあるようです。

 


これで失敗はできないので(悔しいので、笑)、CRC 5-56をたっぷりかけて、しばらく放置してからトライしました。

 



 

はじめは大丈夫かなぁと不安でしたが、グッと力を入れると、ヌルッと回りましたー。

やっぱ工具ですねぇー。

 

あとはクルクル回して・・・

 

 

無事、外れました。

 

 

 

 

これで新しいペダルを購入できます。

 


ということで、ポチッ!

 

 

説明書とおまけのシールが入ってました。左側のペダルは袋に入っています。

 

 

このペダルには、サイズはスモールとラージがあります。僕の足の大きさだとスモールでいいようです。

 

トレイル用みたいです。

 

 

なんか構造図が書いてありました。

 

 

ラクションピンが立っているのでシューズとの食いつきが良さそうです。

 

デフォルトのペダルと比べると幅が少し狭いようです。(ラージの方がよかったかな)

 

 

厚みは同じくらい。

 

 

重さは金属ピンが18本付いているので、デフォルトより重くなってます。

 

 

公称299gですが実際は24g重かったです。


左右の判別は取付部に小さく「L」と「R」が書いてあります。

 

 

早速、シャフトに装着しようとしたら、ペダルレンチが使えません。

 

 

シャフトの裏側からアーレンキーで取り付ける構造でした。

手持ちのアーレンキーでは力が入らないので、トルクスレンチを使います。

 

 

 

装着するとこんなカンジ。

 



 


やっぱ、黒のほうが良かったかなぁ。(ちょっと後悔)

 


そして、今回購入したペダルレンチは多分もぅ使う機会はないかしれませんね。そうたびたびペダルは交換しませんからね。(しかも、今回のペダルは装着方法、違うし)

 

一回だけで1580円の出費なら、自転車屋さんに頼んだ方が安かった(涙)