前回は可動リアサスの組み付けまででしたが・・・
今回は排気システムの加工に進みます。
タミヤのプラモではマフラーは左右に1本づつ振り分けて出してい
「バリバリ伝説」のグンちゃん仕様のCB子チャンは4気筒を集合させて1本にしています。
ちなみにアオシマの「バリバリ伝説」プラモではちゃんと4本集合管になってるみたいなんだな、コレが。
アオシマ製プラモが手に入らない(値段が高くてだけど)ので、
なんか代わりになるものは無いかとデスクの抽出しをかき回してた
以前バイク用ドラレコを付けた時に余ったケーブルです。
これがなんとプラモのエキパイ部品と同じ断面直径3mm。
しかも、中には金属線が入ってるので、多少の成形性があります。
これを切って4本束ねます。
マフラー部分はコレ。
塗装用の筆の柄を適当な長さに切って接着。
こんなカンジでどーでしょー。
プラモの部品に付いているマフラーの吊り下げ部分をぶった切って
手作りマフラーに接着します。
手作り感満載ですが、色を塗っちゃったら、
で、エンジンに装着。
まあ、遠くから目を細めて見れば、それなりに見えるでしょう。
さて、次はセパハンに挑戦しようかな。