さて、一夜明けてネットで航空事情を調べて見たらやはり羽田空港は閉鎖。
飛行機は一本も飛ばず、欠航。
仕方がないのでホテルは連泊を頼み、レンタカーも延長してもらい、
開き直って札幌観光することにしました。
まずは、朝食がてら場外市場へ。
カニやホタテを売ってる店を冷やかして歩き、
海鮮丼を食べに食堂へ。
まぁ、どこも同じようなメニューなので、コスパの良さそうなお店で・・・
美味しかったけど量はそこそこ。昔、食べたイクラの量が半端ない海鮮丼の感動はありませんでした。
やはり、観光客向けなんでしょうね。
結局、お土産のカニは場外市場では買わず、市内に展開しているJR生鮮市場というスーパーで買いました。
場外市場と比べると、お値段は2/3くらいで店員さんも丁寧親切だったので正解でした。
名産品は地元の人が買ってる店で買うのが一番です。
時間つぶしに、奥様は行ったことがないという「白い恋人パーク」に行ってみました。
(僕は一昨年の社員旅行で行ったのですが・・)
入園料がタダなので、奥様は結構気に入ったようです。
時節柄、ハロウィンの飾り付けやってました。
そのあと、大通公園に戻り「白い恋人」のメーカー石屋製菓のカフェでランチしました。
札幌には何度も来ているけど、実は二人とも行ったことのない羊ヶ丘公園にも行ってみました。
あまりにも有名な観光地、こんな時しか行く気にはなりませんよね。
北大のクラークさんとはちょっと違う感じ・・・
札幌ドームが見えます。
思ったより、広くて観光客もそれほど多くはありませんでした。
奥様は羊ヶ丘公園の入り口にあるケーキ屋さんを楽しみにしてたそうですけど、見当たらず調べたら移転してたようです。
せっかくなので、移転先まで行ってケーキを買いました。
ホテルに戻って、ケーキをいただき・・・
この日の夕食は、これも札幌の友人が以前連れて行ってくれた地元のチャンポン屋さん「一鶴」。
札幌であえてラーメンではなくチャンポンを食べるほど美味しいお店です。
さて、明日は羽田へ帰れるでしょうか?