#TREK
足指の骨折から1ヶ月。全治1ヶ月半と言われましたが、ほとんど問題なく歩けるようになったので、そこらをポタリングしてきました。 実際は左と比べると右足の指はおデブになったままです。 新しいペダルは足に吸い付くようで、まったく滑るという感覚はなく…
エクスキャリバーのペダルですが・・・削れてます。 何回か倒したことはありますが、削れるほど激しく転んだ記憶はありません。 まぁ、このままでもいいんですけど、ちょっとアクセントをつけてもいいかと、色モノに手を出すことにしました。 クランクブラザ…
快調に走っているX-caliberですが、ちょっとマウンテンバイクコースで遊んでみたくなり、タイヤを一瞬グラベルキングからMAXXISに戻してみようと思いました。 タイヤを替えてもらった自転車屋に電話して相談してみたら、けっこう高額になりそう。 タイヤ交換…
数十年前になんかのおまけで貰ったキャンプチェアーですけど、バイクの整備などで腰掛けるのにちょうど良い大きさで便利でした。 流石に安物なので、ペラペラの座面がほつれて破けてきました。 ちょうど4年前のSSTR(不参加)のこちらもおまけの入っていた袋が…
小学校1年生の孫が5月5日にやっと自転車の補助輪が外れて、ヨロヨロと走れるようになりました。 まだ20日くらいしか経っていないのに、気の早いママはBMXのイベントに応募。 場所は千葉公園に新しくできたエリアのBMXコース。 スターバックスやフィットネス…
以前、フレンチバルブに対応していないので、使い物にならんとお蔵入りした携帯ポンプですが、 よくよく思い出してみたら自転車を買った時、こんなのを買ってました。 変換バルブです。 取り付けてみました。 変換バルブを自転車のバルブにネジ入れてから・…
半年乗ってると、さすがに鈍感な僕でもいろいろと気付くことがあります。 まず、お尻が痛くなくなったこと。 これはポジションを微妙に変えながらサドルの高さや位置を調整してきたタマモノでしょう。エッヘン。 まぁ、お尻が慣れてきたのかもしれないけど。…
原チャで走ってたら、後ろからスレスレで追い抜いていった乗用車が信号で止まり、運転手が降りてきて怒鳴られました。ヘルメットに手をかけられたので、やばいと思ったら、隣に信号で停まった車の運転手さんが「おい、やめとけ!」と言ってくれたので、こと…
うちにあった(何十年前のかわからん)有線のサイコンが、ほとんど役に立たなかったので、新しいのを買うことにしました。 実はあまり、サイコンの必要性は感じてなかったんですけど、オートバイに乗ってたクセで、どうもスピードメーターが付いてないと落ち着…