午後イチ(13:00)の検査なので、余裕を持って11:00
ネットで予約してあると告げると、コレを使えとのこと。
車検証の下にあるQRコードをリーダーで読み取ると、3枚書類が
車体番号など登録しておいた情報がすでに記載されています。
2年前にはこんなのなかったですね。
少しづつ便利になっていきますね。
名前と住所を記入して証書を貼って提出。
検査自体は検査官が一人最後まで付いてくれたので、
光軸検査も一発で合格でした。
緊張が解けて検査場を出たら、
給油口とマフラーエンドの距離が30cm以上離れていなければな
今回は合格とするが、
後ろにいたバイク屋のお兄ちゃんもktmを自己所有しているとの
次の車検まで年齢的に乗ってられるか疑問だけど、
ま、考えないことにして、車検場から5分くらいの「
ワタリガニのクリームソースパスタを注文。
おいしいモノを食べると、車検の緊張も解けホッとします。