スポンジは送料込みで1000円ちょっとだったのですが、
上に張る合成皮革は奮発して5000円以上のモノを
買ってしまいました。
(ホームセンターの切り売りだと1000円そこらで買えますけど)
最低でも1mは買わなきゃならないので・・・
2枚分は十分にあります。
まぁ失敗しても、もう一回分あるんで
気がラクです。
型押し柄は、純正品に近いケブラー柄にしました。
ちょっと柄目が大きいかな。(写真の下が純正品)
まず、下地を均一にするために
梱包用の保護シート(ありネタ)を貼ります。
(これはいらなかったなぁ)
そして、防水のためにビニールシート(250円)
を被せます。
ベースのスポンジに雨水がしみ込むのを防ぐためです。
そして、いよいよ皮の張り付け。
シートの、後ろ側、前側、サイドを仮止め。
タッカーが安物なので、けっこう力を入れないと
ちゃんと針が刺さってくれません。
一人でやっているので、クリップで留めながら
頑張ります。
こんな感じです・・・
後ろ側を先に、本張りします。
まだ、前半分はダルダルです。
続いて前側を本張り・・・
そして、サイドをシワを伸ばしながら引っ張り
タッカーで留めます。
だいぶ、形になってきましたね。
しかし、ここまでやるのに
何度も針を抜いたり刺したりしながら
時間がかかりました。
そして、皮を張ると座面がちょっと
硬くなってしまうことに
気がつきました。
うーん・・・・
このまま進めると後悔するかも・・・
というわけで・・・・・つづく